元素の周期表
 \族
周期\
10 11 12 13 14 15 16 17 18
1 1
H
水素
2
He
ヘリウム
2 3
Li
リチウム
4
Be
ベリリウム
5
B
ホウ素
6
C
炭素
7
N
窒素
8
O
酸素
9
F
フッ素
10
Ne
ネオン
3 11
Na
ナトリウム
12
Mg
マグネシウム
13
Al
アルミニウム
14
Si
ケイ素
15
P
リン
16
S
硫黄
17
Cl
塩素
18
Ar
アルゴン
4 19
K
カリウム
20
Ca
カルシウム
21
Sc
スカンジウム
22
Ti
チタン
23
V
バナジウム
24
Cr
クロム
25
Mn
マンガン
26
Fe
27
Co
コバルト
28
Ni
ニッケル
29
Cu
30
Zn
亜鉛
31
Ga
ガリウム
32
Ge
ゲルマニウム
33
As
ヒ素
34
Se
セレン
35
Br
臭素
36
Kr
クリプトン
5 37
Rb
ルビジウム
38
Sr
ストロンチウム
39
Y
イットリウム
40
Zr
ジルコニウム
41
Nb
ニオブ
42
Mo
モリブデン
43
Tc
テクネチウム
44
Ru
ルテニウム
45
Rh
ロジウム
46
Pd
パラジウム
47
Ag
48
Cd
カドミウム
49
In
インジウム
50
Sn
スズ
51
Sb
アンチモン
52
Te
テルル
53
I
ヨウ素
54
Xe
キセノン
6 55
Cs
セシウム
56
Ba
バリウム
57〜71
ランタノイド
72
Hf
ハフニウム
73
Ta
タンタル
74
W
タングステン
75
Re
レニウム
76
Os
オスミウム
77
Ir
イリジウム
78
Pt
白金
79
Au
80
Hg
水銀
81
Tl
タリウム
82
Pb
83
Bi
ビスマス
84
Po
ポロニウム
85
At
アスタチン
86
Rn
ラドン
7 87
Fr
フランシウム
88
Ra
ラジウム
89〜103
アクチノイド
104
Rf
ラザホージウム
105
Db
ドブニウム
106
Sg
シーボーギウム
107
Bh
ボーリウム
108
Hs
ハッシウム
109
Mt
マイトネリウム
110
Ds
ダームスタチウム
111
Rg
レントゲニウム
112
Cn
コペルニシウム
113
Nh
ニホニウム
114
Fl
フレロビウム
115
Mc
モスコビウム
116
Lv
リバモリウム
117
Ts
テネシン
118
Og
オガネソン
酸化数 +T +U +V +W +X +Y +Z  
性質 強塩基 弱塩基 両性 不溶性酸 中程度の酸 強酸 強酸  
  水素を除き「アルカリ金属」とよばれる。 ベリリウム、マグネシウムを除き「アルカリ土類金属」とよばれる。 3族〜11族の元素はいずれも金属で、「遍移金属」とよばれる。 3族の欄を参照。 3族の欄を参照。 3族の欄を参照。 3族の欄を参照。 3族の欄を参照。 3族の欄を参照。 3族の欄を参照。 3族の欄を参照。           「ハロゲン」とよばれる。 「希ガス元素」とよばれる。
ランタノイド
ここに並ぶ15元素にスカンジウムとイットリウムを加えた元素を「希土類元素」とよぶ。
57
La
ランタン
58
Ce
セリウム
59
Pr
プラセオジム
60
Nd
ネオジム
61
Pm
プロメチウム
62
Sm
サマリウム
63
Eu
ユウロピウム
64
Gd
ガドリニウム
65
Tb
テルビウム
66
Dy
ジスプロシウム
67
Ho
ホルミウム
68
Er
エルビウム
69
Tm
ツリウム
70
Yb
イッテルビウム
71
Lu
ルテチウム
アクチノイド
人工的につくられた元素の多いグループである。
89
Ac
アクチニウム
90
Th
トリウム
91
Pa
プロトアクチニウム
92
U
ウラン
93
Np
ネプツニウム
94
Pu
プルトニウム
95
Am
アメリシウム
96
Cm
キュリウム
97
Bk
バークリウム
98
Cf
カリホルニウム
99
Es
アインスタイニウム
100
Fm
フェルミウム
101
Md
メンデレビウム
102
No
ノーベリウム
103
Lr
ローレンシウム
 表の色:非金属元素、金属元素
 日本名の文字色は常温での状態を表す。「気体」「液体」「固体」
 のマークがついている元素は人工物。
 
原子
番号
元素
記号
日本名
英 名
原子量
融点
沸点
地殻に含ま
れる割合
宇宙にお
ける割合
利用法など
産出国(産出シェア)
!=レアメタル
1 H 水素 Hydrogen 1.008 -259.14 -252.87 1520ppm 2.79×1010 宇宙で最も多い。スペースシャトルの液体燃料に使われている。 
2 He ヘリウム Helium 4.003 -272.2 -268.934  - 3.44×106 飛行船や気球、風船に使われる。
(融点は26気圧時の値)
 
3 Li リチウム Lithium 6.941 180.54 1347 13ppm 57.1 合金は航空機材料に、炭酸リチウムは、うつ病薬に使われる。
リチウムイオン電池。
 
4 Be ベリリウム Beryllium 9.012 1282 2970 1.5ppm 0.73 合金は強力なバネの材料となる。 
5 B ホウ素 Boron 10.81 2300 3658 10ppm 21.2 耐熱性ガラスの材料として使用されている。 
6 C 炭素 Carbon 12.01 3550* 4800* 480ppm 1.01×107 有機物の骨格原子となる。
*ダイヤモンドの場合
 
7 N 窒素 Nitrogen 14.01 -209.86 -195.8 25ppm 3.13×106 地球大気の78%を占める。タンパク質のアミノ酸の構成元素である。 
8 O 酸素 Oxygen 16.00 -218.4 -182.96 474000ppm 2.38×107 化学的反応性が強く、酸化物をつくりやすい。 
9 F フッ素 Fluorine 19.00 -219.62 -188.14 950ppm 843 フライパンのコーティングや虫歯予防歯磨きに使われる。 
10 Ne ネオン Neon 20.18 -248.67 -246.05  - 3.44×106 都市部を中心にネオンサインに使われている。 
11 Na ナトリウム Sodium 22.99 97.81 883 23000ppm 5.74×104 食塩に含まれる元素。トンネルのランプにも使われている。 
12 Mg マグネシウム Magnesium 24.31 648.8 1090 32000ppm 1.074×106 合金が航空機の機体やノートパソコンのボディに使われている。 
13 Al アルミニウム Aluminium 26.98 660.32 2467 84100ppm 8.49×104 缶ジュース、清涼飲料水やビール用の缶に使用される。 
14 Si ケイ素 Silicon 28.09 1410 2355 267700ppm 1.00×106 半導体の材料になるほか、樹脂やガラスの材料にもなる。 
15 P リン Phosphorus 30.97 44.2 280 1000ppm 1.04×104 体のエネルギー源「ATP」を構成する元素。 
16 S 硫黄 Sulfur 32.07 119.0() 444.674() 260ppm 5.15×105 ゴムとまぜて、タイヤなどに使われている。 
17 Cl 塩素 Chlorine 35.45 -101.0 -33.97 130ppm 5240 漂白剤や殺菌剤、消毒剤などに使用されている。 
18 Ar アルゴン Argon 39.95 -189.3 -185.8  - 1.04×105 蛍光灯や電球に封入されている。地球大気の成分の一つ。 
19 K カリウム Potassium 39.10 63.65 774 9100ppm 3770 生体、特に植物にとっての不可欠な元素で、肥料の要素の一つ。 
20 Ca カルシウム Calcium 40.08 839 1484 52900ppm 6.11×104 骨の主成分。石灰岩を作る元素の一つ。 
21 Sc スカンジウム Scandium 44.96 1541 2831 30ppm 33.8 運動場や映画撮影用の照明に使われている。※=レアアース:中国(97%)
22 Ti チタン Titanium 47.87 1660 3287 5400ppm 2400 建物の外壁などを清潔にたもつ光触媒に利用されている。 
23 V バナジウム Vanadium 50.94 1887 3377 230ppm 295 銅に加えると硬度が増すため、スパナやレンチなどの工具に使われる。!南アフリカ(38%)、中国(33%) 、ロシア(27%)
24 Cr クロム Chromium 52.00 1860 2671 185ppm 1.34×104 宝石ルビーの赤色の原因。合金にはステンレス鋼などがある。 
25 Mn マンガン Manganese 54.94 1244 1962 1400ppm 9510 多数の鉱物に含まれ、海底にも塊で存在する。電池に利用される。!南アフリカ(21%)、中国(20%) 、オーストラリア(16%)
26 Fe Iron 55.85 1535 2750 70700ppm 9.00×105 血球中のヘモグロビンに含まれる。工業製品や建設材料に使われる。 
27 Co コバルト Cobalt 58.93 1495 2870 29ppm 2250 ビタミンB12の中心原子である。!コンゴ民主共和国(45%)
28 Ni ニッケル Nickel 58.69 1453 2732 105ppm 4.93×104 ステンレスのメッキなどに使われている。!ロシア(17%)、カナダ(16%)
29 Cu Copper 63.55 1083.4 2567 75ppm 522 電気器具や電線に使われる。タコ、エビの血色素の成分でもある。 
30 Zn 亜鉛 Zinc 65.41 419.53 907 80ppm 1260 乾電池の負極に使われている。 
31 Ga ガリウム Gallium 69.72 27.78 2403 19ppm 37.8 窒化ガリウムは発光ダイオードの材料となる。 
32 Ge ゲルマニウム Germanium 72.64 937.4 2830 1.6ppm 119 半導体材料、とくにトランジスタとして使用。 
33 As ヒ素 Arsenic 74.92 817() 616() 1.0ppm 6.56 ガリウムヒ素は携帯電話のパワーアンプなどに利用。
(融点は26気圧時の値)
 
34 Se セレン Selenium 78.96 217* 684.9** 0.05ppm 62.1 夜間用の監視カメラなどに使用されている。
(*金属)、(**金属・結晶)
 
35 Br 臭素 Bromine 79.90 -7.2 58.78 0.37ppm 11.8 難燃剤として使用される。 
36 Kr クリプトン Krypton 93.80 -156.66 -152.3  - 45 自動車などのクリプトン電球に使われている。 
37 Rb ルビジウム Rubidium 85.47 39.31 688 32ppm 7.09 放射性同位体は、古い岩石の年代測定に使われる。 
38 Sr ストロンチウム Strontium 87.62 769 1384 260ppm 23.5 炎色反応で赤い色を出すので、花火などに利用されている。 
39 Y イットリウム Yttorium 88.91 1522 3338 20ppm 4.64 アルミニウムとの酸化物はレーザー材料として使われる。
40 Zr ジルコニウム Zirconium 91.22 1852 4377 100ppm 11.4 酸化物は包丁やハサミに利用されている。 
41 Nb ニオブ Niobium 92.91 2468 4742 11ppm 0.698 リニアモーターカーの超伝導磁石に合金が利用されている。 
42 Mo モリブデン Molybdenum 95.94 2617 4612 1000ppm 2.55 マメ科植物に含まれる。また、合金はエンジンなどに使われる。!米国(29%)、中国(28%)、チリ(21%)
43 Tc テクネチウム Technetium (98) 2172 4877  -  - 世界最初の人工元素。1937年、サイクロトロンで作られた。
その同位体「99m-Tc」は、放射性診断薬となる。
 
44 Ru ルテニウム Ruthenium 101.1 2310 3900 1ppb 1.86 大容量ハードディスクに利用されている。 
45 Rh ロジウム Rhodium 102.9 1966 3695 0.2ppb 0.344 自動車の排気ガスに含まれる窒素酸化物を分離する触媒となる。 
46 Pd パラジウム Palladium 106.4 1552 3140 1ppb 1.39 水素をたくわえる水素吸蔵合金として期待されている。 
47 Ag Silver 107.9 951.93 2212 0.08ppm 0.486 写真フィルムの感光材料などに使用される。 
48 Cd カドミウム Cadmium 112.4 321.0 765 0.098 1.61 ニッカド電池の負極に使われる。イタイイタイ病の原因物質。 
49 In インジウム Indium 114.8 156.6 2080 0.05ppm 0.184 液晶テレビや太陽電池パネルの透明電極。!中国(58%)
50 Sn スズ Tin 118.7 231.97 2270 2.5ppm 3.82 鉄板にメッキとしてぬるとブリキになる。銅との合金は青銅になる。 
51 Sb アンチモン Antimony 121.8 630.63 1635 0.2ppm 0.309 防炎加工されたカーテンやカーペットに使われる。 
52 Te テルル Tellurium 127.6 449.5 990 〜5ppb 4.81 DVDの記録層に使用されている。 
53 I ヨウ素 Iodine 126.9 113.5 184.3 0.14ppm 0.90 うがい薬などに利用されている。人工降雨の“種”でもある。 
54 Xe キセノン Xenon 131.3 -111.9 -107.1 2ppt 4.7 宇宙探査機や人工衛星のイオンエンジンの推進剤となる。 
55 Cs セシウム Caesium 132.9 28.4 678 1ppm 0.372 放射性同位体はトレーサーや原子時計に使われる。 
56 Ba バリウム Barium 137.3 729 1637 250ppm 4.49 硫酸バリウムはX線を通さないため、胃のX線診断などに使われる。 
57 La ランタン Lanthanum 138.9 921 3457 16ppm 0.4460 望遠鏡やカメラのレンズなどに使われる。
58 Ce セリウム Cerium 140.1 799 3426 33ppm 1.136 紫外線を吸収するため、化粧品などに使われる。
59 Pr プラセオジム Praseodymium 140.9 931 3512 3.9ppm 0.1669 溶接作業用のゴーグルなどのガラスの着色に利用されている。
60 Nd ネオジム Neodymium 144.2 1012 3068 16ppm 0.8279 2006年8月現在、ネオジムを使った磁石は最強の市販磁石といわれる。
61 Pm プロメチウム Promethium (145) 1168 2700  -  - 1947年、核分裂生成物から発見。人工衛星の原子力電池に利用されている。
62 Sm サマリウム Samarium 150.4 1077 1791 3.5ppm 0.2582 サマリウム−コバルト磁石は、ヘッドホンステレオなどに使われていた。
63 Eu ユウロピウム Europium 152.0 822 1597 1.1ppm 0.0973 カラーテレビの赤色の蛍光体などに使われている。
64 Gd ガドリニウム Gadolinium 157.3 1313 3266 3.3ppm 0.3300 合金がMOディスクの材料に使用されている。
65 Tb テルビウム Terbium 158.9 1356 3123 0.6ppm 0.0603 磁気ひずみ効果を持つ。
66 Dy ジスプロシウム Dysprosium 162.5 1412 2562 3.7ppm 0.3942 蛍光塗料として夜間標識などに利用されている。
67 Ho ホルミウム Holmium 164.9 1474 2695 0.78ppm 0.0889 腎臓結石などのレーザー治療に利用されている。
68 Er エルビウム Erbium 167.3 1529 2863 2.2ppm 0.2508 光を増幅する効果があるので、長距離光ファイバーに使われている。
69 Tm ツリウム Thulium 168.9 1545 1950 0.32ppm 0.0378 放射線量計に利用される。研究があまり進んでいない元素である。
70 Yb イッテルビウム Ytterbium 173.0 824 1193 2.2ppm 0.2479 ホルミウムなどと同様に医療用レーザーに使われる。
71 Lu ルテチウム Lutetium 175.0 1663 3395 0.3ppm 0.0367 放射性同位体は宇宙鉱物の年代測定に使われる。
72 Hf ハフニウム Hafnium 178.5 2230 5197 3ppm 0.154 中性子をよく吸収するので、原子炉の制御棒に使われる。 
73 Ta タンタル Tantalum 180.9 2996 5425 1ppm 0.0207 硬くて強く、人体への影響が少ないので人口骨などに利用される。 
74 W タングステン Tungsten 183.8 3410 5657 1ppm 0.133 高融点なので、白熱電球のフィラメントとして利用される。!中国(75%)
75 Re レニウム Rhenium 186.2 3180 5596 0.2ppb 0.0517 単体の融点が高いため、高温度用のセンサーなどに使われる。 
76 Os オスミウム Osmium 190.2 3054 5027 0.1ppb 0.675 イリジウムなどとの合金が万年筆のペン先に使われる。 
77 Ir イリジウム Iridium 192.2 2410 4130 0.1ppb 0.661 6550万年前の大量絶滅の隕石衝突説の証拠とされる。 
78 Pt 白金(プラチナ) Platinum 195.1 1772 3830 1ppb 1.34 硬質の材料としてキログラム原器などに使われる。
自動車の排ガス浄化用触媒、燃料電池の材料。
!南アフリカ(77%)
79 Au Gold 197.0 1064.43 2807 3ppb 0.187 古来から金製品として利用されてきた。現代では電子回路の電極など。 
80 Hg 水銀 Mercury 200.6 -38.87 356.58 0.05ppm 0.34 唯一、常温で液体の金属元素。温度計などに利用される。 
81 Tl タリウム Thallium 204.4 304 1457 0.36ppm 0.184 心臓の診断剤として使われる。 
82 Pb Lead 207.2 327.5 1740 8ppm 3.15 自動車などのバッテリーに使われている。 
83 Bi ビスマス Bismuth 209.0 271.3 1610 0.06ppm 0.144 低融点合金として、火災用自動スプリンクラーなどに利用されている。 
84 Po ポロニウム Polonium (210) 254 962  -  - 原子力電池として使われる。キュリー夫妻が最初に発見した元素。 
85 At アスタチン Astatine (210) 302  -  -  - 研究用としてのみ利用される。 
86 Rn ラドン Radon (222) -71 -61.8  -  - 主に研究用として用いられる。 
87 Fr フランシウム Francium (223)  -  -  -  - 半減期が21分と短いため、研究用以外の利用法がない。 
88 Ra ラジウム Radium (226) 700 1140 0.6ppt  - キュリー夫妻が発見した。放射線という言葉の源。 
89 Ac アクチニウム Actinium (227) 1050 3200  -  - 研究用のみに使用される。 
90 Th トリウム Thorium (232) 1750 4790 3.5ppm 0.0335 光電管や放電管の材料に使用されている。 
91 Pa プロトアクチニウム Protactinium 231.0 1840  -  -  - 研究用のみに使用される。 
92 U ウラン Uranium 238.0 1132.3 3745 0.91ppm 0.0090 質量数235の同位体は核燃料として原子力発電所などで使われる。 
93 Np ネプツニウム Neptunium (237) 640 3900  -  - 1940年発見。原子力電池の材料プルトニウム238の製造用に使われる。 
94 Pu プルトニウム Plutonium (244) 641 3232  -  - 1940年発見。原子力発電所の核燃料や人工衛星の原子力電池として使われる。 
95 Am アメリシウム Americium (243) 1172 2607  -  - 1945年発見。ビルなどで煙センサーとして煙感知器に利用されている。 
96 Cm キュリウム Curium (247) 1340  -  -  - 1944年発見。 
97 Bk バークリウム Berkelium (247) 1047  -  -  - 1949年発見。 
98 Cf カリホルニウム Californium (251) 900  -  -  - 1960年発見。 
99 Es アインスタイニウム Einsteinium (252) 860  -  -  - 1952年発見。 
100 Fm フェルミウム Fermium (257)  -  -  -  - 1952年発見。 
101 Md メンデレビウム Mendelevium (258)  -  -  -  - 1955年発見。 
102 No ノーベリウム Nobelium (259)  -  -  -  - 1958年発見。 
103 Lr ローレンシウム Lawrencium (262)  -  -  -  - 1961年発見。 
104 Rf ラザホージウム Rutherfordium (261)  -  -  -  - 1969年にアメリカで発見された新元素(質量数257)。1997年命名。 
105 Db ドブニウム Dubnium (262)  -  -  -  - 1970年にアメリカで発見された新元素(質量数260)。8種の同位体が認められている。1997年命名。 
106 Sg シーボーギウム Seaborgium (266)  -  -  -  - 1974年にアメリカで(質量数263)、またロシアで(質量数259)発見された新元素。1997年命名。 
107 Bh ボーリウム Bohrium (264)  -  -  -  - 1981年にドイツで発見された新元素(質量数262)。3種の同位体が確認されている。1997年命名。 
108 Hs ハッシウム Hassium (277)  -  -  -  - 1984年にドイツで発見された新元素(質量数265)。1997年命名。 
109 Mt マイトネリウム Meitnerium (268)  -  -  -  - 1982年にドイツで発見された新元素(質量数266)。1997年命名。 
110 Ds ダームスタチウム Darmstadtium (281)  -  -  -  - 1994年にドイツで発見された新元素。2003年命名。 
111 Rg レントゲニウム Roentgenium (272)  -  -  -  - 1994年にドイツで発見された新元素。2004年命名。 
112 Cn コペルニシウム Copernicium (285)         1996年にドイツで発見された新元素。2010年2月19日、命名された。 
113 Nh ニホニウム Nihonium (278)         日本の理化学研究所で2004年に発見された新元素。2016年11月30日、命名された。 
114 Fl フレロビウム Flerovium (289)         1998年にロシアで発見された新元素。2012年5月30日、命名された。 
115 Mc モスコビウム Moscovium (288)         2003年にロシアで発見された新元素。2016年6月8日、命名された。 
116 Lv リバモリウム Livermorium (292)         2000年にロシアで発見された新元素。2012年5月30日、命名された。 
117 Ts テネシン Tennessine (294,293)         2009年10月にロシアで発見された新元素。2016年6月8日、命名された。 
118 Og オガネソン Oganesson (293)         2006年にアメリカで発見された新元素。2016年6月8日、命名された。 
 宇宙における割合は、ケイ素(Si)の量を106としたときの比率。
 この表は、「ニュートン」2006年10月号付録「111元素の周期表」(2006.10.7発行)(←「改訂5版 化学便覧 基礎編」)、「ブリタニカ国際大百科事典」、その他を参考に作成しました。
 その後の新元素の発見、命名があったものについて追記しています。
 【我が家のホームページ】


 差し支えなければ、感想、ご意見等をお送りください。
メールフォームのページへ

元素の周期表 TR10 
 このホームページは個人が開設しております。 開設者自己紹介